fc2ブログ
06
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
<< >>


2011.09.10 *Sat*

台風12号

皆さま!お久しぶりです!!!

ブログの更新が止まって2カ月…皆さまにはご心配をお掛け致しました…

更新が途絶えたにもかかわらずご訪問下さった方…本当に嬉しくありがとうございました!!

この度の台風12号の被害…甚大な被害となっております

相棒の実家は床上浸水となりました

そう…忘れもしない9月3日(土)。

わが家の目の前の熊野川が増水し始め相棒が念のために実家に避難しようと準備を始める。

お昼頃にのんたチャンを抱っこし自宅を後にする。

相棒の実家に到着。いつもの台風で夜には自宅に帰れると思っていた。

しかし、雨風が激しく気象情報を見るたび不安になる。

夜、ついに玄関に水が入り出す。10分ごとに相棒が水位を計る。2階に避難する。

夜中2時。相棒の実家も危険だと感じ避難を決断。

再びのんたチャンを抱っこし玄関へ…居間に水が上がるのも時間の問題…

膝まで泥水に浸かりながらサンダルを履き外へ…

なんとか車に乗り市内で一番高い立体駐車場へ避難する。

避難所が一番安心だけど のんたチャン がいるので行けない…

立体駐車場には沢山の車が避難していた。私達と同じワンちゃんを連れて避難している

人もいた。

朝まで一睡もできず携帯やラジオで情報収集する。

各地で土砂崩れが起こり大変なことになっていると知り始める。

明るくなり始め被害情報がどんどん入って来る。

自宅が気になり戻ろうとするも熊野川を渡る唯一の橋が通行止め。

昼過ぎ、やっと橋を渡れるもまたもや通行止め。その先には熊野川からの土砂と流木が散乱…

道沿いの民家や商店は見るも無残な状態…自宅への不安が更に増す…

相棒が自転車で自宅に戻り様子を見に行くと言う。私は相棒の実家でのんたチャンと待機する。

相棒からの連絡で自宅・ロープでくくり付けたバイクは奇跡的に無事と知る。

でもご近所さんは床上浸水で大変だと…

わが家は道から少し高いのでなんとか浸水はまぬがれたよう…。

夕方には自宅に戻れ安心するも翌(月)には完全に断水。相棒が会社近くの湧水を汲み

生活用水をまかなう。お風呂は洗面器の水とお鍋で沸かしたお湯を使い汗を流す。

頭や体に水を掛けるたび震えあがるも極限状態だと出来るもんだと感じる。

洗濯物は水が貴重なため洗剤を使わず最小限の水で押し洗い。気休めだが柔軟剤を入れる。

いい香りがするだけで洗濯をした気分になった。

今日やっと水道から水が出始めた。飲料水には出来ないが洗濯や雑用をするには十分。

これで安心と水を使うとまたもや断水になりかねない。節水を心がける。

スーパーやホームセンターには十分なミネラルウォーターが売られていて飲み水には困らない。

山間の町なので井戸や湧水があり困らない。給水車もまわってくれているので更に安心。


016_convert_20110910131545.jpg

4日(日)相棒の実家裏から見た熊野川

雨が止み水量が減ったとはいえ足元のすぐ下を濁流が流れ恐怖を感じる


014_convert_20110910131509.jpg

対岸の集落には自宅が見える。この川が氾濫したのかと目を疑う…河口付近なのに…

写真右端切れてますがもう海です。


この度の災害を記録すべく箇条書きになり大変読みづらかったと思いますがご了承くださいませ

相棒のご両親・そして私達・のんたチャンも無事で元気です!!!
スポンサーサイト



| 未分類 |
Permalink *  CM(12) *  TB(0) *  EDIT * ▲TOP

COMMENT

ずっと更新がなかったので心配していましたが・・・

大変な被害に遭われましたね(>_<)
それでも、皆さんご無事で、本当に良かったです

でも、うちは大丈夫だったから~なんて言っても、やはりrengeさんものんたちゃんもご家族もとても疲れていらっしゃると思います
(私も7月の豪雨の時そうでした)

どうぞ、お体に気をつけてくださいね
2011/09/10(土) 23:07:43 | URL | 温花 #- [Edit
皆様ご無事で何よりでした!!

不安な夜長い夜だったんですね。
熊野川、地図で見てもこれだけの河口を持つ川が
氾濫したなんて・・・
写真を見て恐怖を覚えました。

でも、少しずつ復旧していると聞いて少しホッとしてしまいました。

気を張られているところだと思います。
お体にはくれぐれもお気を付けください。
2011/09/11(日) 00:46:57 | URL | fm_nekoneko #mL7GCgAo [Edit
rengeさん!のんたちゃん!相棒さん!
今回の台風で、そんなことになってたなんて・・・
でも、みなさんの生命と、お家がご無事でよかった!!
同じ県内で南部の方だと伺ってたので、もしやと思ってましたが、
どんなにか恐ろしかったことでしょう。。。
今まだまだ大変な状況ですよね。
早く、日常生活が元に戻るといいんですが・・・。
とにかく、飲み水があるというのは、少し安心ですね。
どうか、お体を壊されませんように。
近くだから、何か出来ることでもあれば、言って下さいね!!
のんたちゃんもファイトだよ~

2011/09/11(日) 01:10:22 | URL | サ・エ・ラ #DDJALrL2 [Edit
更新が止まっていたので心配してました。

台風の時、rengeさんの地方ってあの辺りなんじゃ・・・
と、確信はなかったのですが、また心配になり、
とにかく皆様ご無事で本当に良かったです!

写真、すごく怖いですね。
これを目の前で見たら、どんなに怖いのか・・・
私には想像もできないことだと思います。

どうかお体お大事にしてください。
落ち着いたら、また近況報告してくださいね。
ゆっくりでいいので、また待ってます(*^-^)
2011/09/11(日) 01:38:58 | URL | ゆう #- [Edit
お久しぶり~と思ったら・・・!
rengeさんとご家族様、本当にご無事で何よりでした。
のんたチャンも驚いたでしょうね。
写真みて驚きました。
ニュースでは見て知ってましたが、実際経験した人の話を聞くと怖さが伝わってきます。
津波に洪水、今年の日本は水難で踏んだり蹴ったりですね。
とりあえず、体休めて下さいね。
2011/09/11(日) 02:12:32 | URL | ぷくぷく #yKhnx/oE [Edit
本当に大変でしたね。
お見舞い申し上げます。
でも皆さんご無事で、
本当に良かった!!
2011/09/11(日) 09:16:14 | URL | ぶち猫部部長 #- [Edit
今回の台風の被害状況をニュースで見るたび
rengeさんご一家はご無事だろうかと
心配しておりました・・・
増水した熊野川の写真、とても恐ろしいですね
みなさんご無事で本当に良かったです!!

今後も浸水したおうちの後片付けや
お水、食料の確保など大変だと思います
何か物資など足りたいものがありましたら
メッセージをくださいね

今までの生活に早く戻れますように・・・
2011/09/11(日) 15:33:02 | URL | てれんぱん #- [Edit
rengeさん、本当にお久しぶりです。
記事をみて本当にびっくりしました。
大変でしたね。
ご家族、のんたちゃんご無事でよかったです。

大変な日々をすごされましたね。
疲れもでてくるかと思いますので
お体お気をつけくださいね。
2011/09/11(日) 16:05:02 | URL | まっきぃ #- [Edit
rengeさんをはじめ、皆さんご無事で何よりです。
避難した先が床上浸水とは、相当な被害でしたね><;
のんたチャンをしっかり守り、避難出来た事が何よりです。

ご自宅も被害に遭わずに済んで本当によかった。
お写真が本当リアルで凄過ぎますっ
自然の力は本当に怖いですね。。
2011/09/11(日) 17:14:46 | URL | norori* #- [Edit
お帰りなさい!(^^)
ずっと心配してましたよ(^▽^;)
今回の記事も心配しましたが・・・(笑)

台風12号の被害、甚大でしたね。
台風が通過してから淡路島を車で走り
ましたが大変な事になってました。

自然の強さに比べたら人間てちっぽけです
よね。
改めて事前の準備の大切さがわかった自然
災害でした。

まだまだ暑さが残ってるので無理しないよう
頑張ってくださいね(^^)
2011/09/11(日) 22:48:45 | URL | なぷたん #n53L/O22 [Edit
大変でしたねー!、でもご無事でなりよりでした。
こちら横浜は、全くそんな影響もありませんでした。
こうして直にお話を伺うと、TVニュースなどで
見聞きするよりとてもリアルに台風の影響を感じます。
本当にご無事でなりよりでした。
2011/09/12(月) 00:44:04 | URL | にゃにゃにょ #RCXKb8Z6 [Edit
rengeさん、お久しぶりです
あの台風のまっただ中にいたのですね
写真見ただけで 恐ろしいです
濁った水で恐怖が倍増します(;_;
ご家族、のんたちゃんもご無事でよかったです
周りの方も被害が最小でありますように
2011/09/13(火) 20:43:30 | URL | ムシパン #- [Edit

Comment Form


秘密にする
 


TRACKBACK

TrackBack List


プロフィール

renge

Author:renge
名前:のんた
年齢:3歳
性別:女のコ



最新記事



最新コメント

コメントありがとうございます♪



最新トラックバック



月別アーカイブ



カテゴリ

未分類 (92)
FC2動画 (9)
天然石 (1)
お花 (2)
シーグラス (5)
街の猫 (3)
青空と猫 (2)
のんた (50)
シーグラスアクセサリー (3)



FC2カウンター



カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -



gremz



ねこのきもち

ねこちゃんをポチッとしてみて♪

Copyright © のんた日記 All Rights Reserved.

テンプレート配布者: サリイ   素材: Bee  ・・・